
初めてのダイビング講習
ダイビングを始めるきっかけは色々です。
今日のお客様は海外での旅行での体験ダイビングで
面白かったのでライセンス(Cカード)を取る事を決めたそうです。
もくじ
学科講習1回目
一回目の学科講習は
PADI・OWコースの詳しい内容
進め方・料金の事などを説明と
お客様の不安な事やりたい事など
お客様の事を聞く事にも時間をかけます。
プール1回目
プールの一回目は自社併設のプールで行います。
今日のプールの水温は30度 透明度40メートル
水温や透明度などストレスのないプールで
時間をかけ、一回目はウェットスーツで行います。

水中でレギレーターから空気を吸う・吐く
鼻から息を吐いてしまったり、呼吸が大きかったり
最初は誰でもうまくいきません。
正しい呼吸になるまで時間をかけて練習します。

自分を見ながら練習出来ます。
レギレーターリカバリー
マスククリア・脱着などのスキルも
練習しやすいです。

耳抜きもタラップを使用してゆっくり試せます。

最初はこまめにやりましょう
無理をしないでゆっくりやりましょう

体験ダイビング
プールで体験ダイビングができます。
海外旅行で体験ダイビングをやる人は
事前にやっておくと1億倍楽しめると思います。
お問合せ お申込み



この記事へのコメントはありません。