BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. ツアー・プール報告
  4. 3/29土曜日探しに行きませんか

3/29土曜日探しに行きませんか

 

今、西伊豆でキアンコウの目撃情報が出ています
普段深海に暮らすキアンコウがこの時期ダイビングで潜る深さ
10~30メートルにくることがあります

日時 3月29日 土曜日
場所 大瀬崎
料金 14,300円 感謝ディ価格

 

キアンコウ(Lophius litulon)は、アンコウ目アンコウ科に属する魚で、日本近海に生息する深海魚の一種です。見た目は平べったく、頭が大きく、口が広いのが特徴です。

キアンコウの特徴

  • 生息地:水深50~500mの海底に生息し、日本海や太平洋側の深場で見られます。
  • 外見:頭が大きく、体は平たい。口が大きく、鋭い歯を持っています。
  • 疑似餌(エスカ):頭の上に「エスカ」と呼ばれる疑似餌があり、これを使って獲物をおびき寄せます。
  • 食性:肉食性で、魚や甲殻類、小型のイカなどを捕食します。
  • 繁殖:卵は「リボン状の卵膜」に包まれて海中を漂います。

キアンコウの利用

キアンコウは食用としても人気があり、「アンコウ鍋」や「アンコウの唐揚げ」などの料理でよく食べられます。特に**肝(アンキモ)**は「海のフォアグラ」とも呼ばれ、濃厚な味わいで珍味として珍重されています。

面白い豆知識

  • キアンコウは「捨てるところがない魚」と言われ、皮、骨、胃、肝などすべての部位が調理に利用されます。
  • 見た目は怖いですが、味はとても美味しいと評判です。

 

 

★3/29(土) 大瀬崎2ビーチ
 付き添い14,300円 感謝ディ価格

 

★3/30(日) 熱海2ボート
 沈船ダイブ 
 透明度も良く沈船ダイブには最高

 

★4/5(土) 黄金崎2ビーチ

 

★4/6(日) 菖蒲沢2ボート
 沈船 カサゴ根

 

お泊りツアー

 

5/3(土)~5/6(祝火)柏島ツアー

 空があります

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

検索

アーカイブ

Apply for a tourツアー申し込み

ツアースケジュール情報やツアー料金・機材のレンタルなどの情報をご紹介しています。

ツアーについて ツアーのお申し込み

Contact usお問い合わせ

TEL.054-253-3101

受付時間/9:00〜18:00

お問い合わせ

© 2017–2023 ダイビングスクール BLUE CORNER